事務局長:今井

こんにちは、今井です!私は実はAIを使って日々時短しながら業務をしています。というか、AIないと時間足りなくて無理です。色んな業務をこなすためには、AIはもはや必須!

AIいいよね、っていう人も多いですが、実際のところどうやって使うの?って思っている人も多いかもしれませんね。なので、どのように質問するといいのか、を特別に教えちゃいます!

先日マーチャントクラブ湘南支部で行ったスキルアップセミナーの一部を解説しています!支部メンバーの方はFacebookからパスワードを確認してアーカイブをご覧くださいね❤️

パスワードはFacebookに載っていますよ!

今井慶子さんによるCHAT GPTへの質問のコツ

ChatGPTは非常に便利なAIアシスタントですが、期待通りの回答を得るには質問の仕方が重要です。そもそも、Chat GPT自体は機械であるということを忘れてはいけません。

ここでは、ChatGPTにうまく質問するコツをいくつかご紹介します。

コツ1:質問の目的を明確にする

質問する前に、自分が何を知りたいのか、どんな情報が必要なのかを明確にしましょう。漠然とした質問では、期待通りの回答が得られない可能性があります。

例えば、「複利について教えてください」と聞くよりも、「複利とは何ですか?基本的な計算方法を教えてください」と具体的に聞くほうが良い回答が得られるでしょう。

コツ2:背景情報を提供する

質問の背景となる情報を提供することで、ChatGPTはより的確な回答を生成できます

例えば、「健康的な食事について教えてください」と聞くよりも、「私は糖尿病です。日常生活で気をつけるべき食事について教えてください」と具体的な情報を与えることで、より役立つ回答が得られます。

人間も急に知らない人に色々話しかけられても、なんの話しているかわからないですよね。それと一緒です。AIは初対面の相手だと思って、色々情報を渡してあげると精度の高い答えが返ってきますよ。

コツ3:段階的に質問する

一度にたくさんのことを聞くよりも、段階的に質問を重ねていくことをおすすめします。私が独学でプログラミングをやっていたときも、コードを一気にドババババ!と書き込むよりも、小分けにして書いた方がバグが少なかった気がします(記憶あやふや)。

ChatGPTとのやり取りを通じて、徐々に理想の回答に近づけていくことができます。

例えば、「子供に読み聞かせをするのに適した昔話を教えてください」と聞いた後、「もっと珍しい話や伝説を教えてください」と質問を重ねることで、より満足のいく回答が得られるかもしれません。

人間も深掘りしながら話した方が、うまく答えを導き出すことができることが多いですよね。それと一緒です。

コツ4:質問を明確かつ簡潔に

ChatGPTは自然言語処理を得意としますが、質問があまりに長すぎたり複雑だったりすると、的確な回答が生成しにくくなります

質問は明確かつ簡潔にまとめるよう心がけましょう。プログラミングで考えても命令文を実際に書くときも、複雑に書くとうまく動かないことも結構あります。

「普通の会話するような言葉で、指示を出している。」と考えれば、このことも理解できるかなと思います。

もっと詳しく知りたい人へ

実はですね。最初はこのスライドを使って説明しようと思っていました。パラメータというマニアックな言葉に抵抗がない方はこちらの方がわかりやすいかもしれません!


今井慶子さんによるCHAT GPT

AIにちょっとずつ慣れてみよう!


ChatGPTに質問するときは、目的を明確にし、背景情報を提供し、段階的に質問を重ね、明確かつ簡潔に伝えることが大切です。これらのコツを意識することで、もしかしたら今よりも求めている答えが出やすいかもしれません。

ぜひ試してみてください。

P.S
この記事の9割はAIで書いたものです。すごいですよねーー🎵

マーチャントクラブ湘南支部とは・・・

国内外で活躍するビデオグラファー / アーティストの田﨑慎也が代表を務め、インド占星術を強みとしたビジネスアドバイザーの今井慶子が事務局長を務めるビジネスコミュニティ。

クリエイティブ × WEBマーケティングをテーマに、クリエイターが世界観を創造する場所を提供します。

そして、クリエイターがもっと生きていきやすい世界を作りたい。そんなコミュニティです。

  • クリエイターとして活動しているけど満足行く結果が出ていない
  • 低単価かつクラウドソーシングでの案件に疲弊している
  • クライアントへの価値の提案が苦手
  • WEBでの発信を強化したい
  • 夢とロマンを大事にしたい人

こんな人にぜひ来てほしいです。

月1回、第2火曜日20時より開催されるオンラインの講義定例会を中心に、実体験をもとにした学びの共有、悩みを共有できる仲間、ビジネスの原理原則と他者の基準の再確認、本気でクリエイティブに取り組んでいる時に挫けそうになる心の拠り所となるホームとなる場所を提供します。